- イトーヨーカドーネットスーパーの特徴
- イトーヨーカドーネットスーパーの始め方手順
- 配送料を安くする方法
ネットスーパーはどこがいいのかなぁ~安く配達してほしい!
妊娠中で身重なとき、もしくは出産後子供がまだ小さいうちはスーパーに買い物に行くだけでも結構大変ですよね。
私も実際妊娠してから、徒歩10分ほどの距離にあったスーパーに買い物に行くのがしんどくて大変でした。妊娠後期や出産直後だとたとえ距離が近いとしても重いものを買うのは避けたくなるでしょう。
そんなときにネットスーパーを調べてみたら、イトーヨーカドーネットスーパーには妊娠中や子育てママは配達料金が102円(税込)になるサービスがありました!
私が実際に利用したので、どこのネットスーパーを使ってみようかと悩み中の方はこちらを読んで参考にしていただければと思います♪
目次
イトーヨーカドーネットスーパーの特徴
以下はイトーヨーカドーネットスーパーの特徴について簡単にまとめました。
ご自身の地域が配達対象エリアかどうかを調べる方法はこちら。
安心・安全
毎日入荷される商品を売場のプロがイトーヨーカドーネットスーパーを持ってお選びします。商品はドライバーがお受渡し場所まで運びます。
引用元:イトーヨーカドーネットスーパー公式サイト
生鮮食品から日用品まで幅広く注文したことがありますが、鮮度に関してはスーパーで購入する際と変わらず新鮮な状態で届きます。むしろ自分でスーパーで選ぶよりも、プロが選んでくれる分状態の良いものを選択してくれているような気がします。
また品切れ中のものを注文してしまったとき電話がかかってきて、その注文についてキャンセルとするか同等の別商品の提案をしてくれます。(あらかじめ「欠品時の連絡をしてもらう」という選択をしていました)
勝手にキャンセルされることもないため丁寧な対応であり安心できます。
便利な機能
当日注文、当日お届けはもちろん。7日後の注文まで承ります。締切時間までなら注文変更も承ります。
お届け前にメールで配達予定時間をお知らせいたします。
※7日後までの注文は一部店舗のみ対象となります。※配達予定時間のメールは、一部店舗のみ対象となります。
引用元:イトーヨーカドーネットスーパー公式サイト
ありがたいのは朝注文してその日の夕ご飯調理に間に合う時間に届けてもらうことが出来る点です。通販とは違ってその日に頼んで即日届くので、普通に買い物に行く感覚と変わりません。
ずっと家にいながらポチポチっとするだけで夕飯の買い出しができるというのはとっても助かります。
また、気が変わったり買い忘れがあったりする場合なども、締め切り時間までなら何度でも注文変更が可能なため、気軽に変更手続きができます。
私は当日配達しか利用したことがないのですが、先日付の予約注文もでき、例えば旅行から帰宅する日に届くようにとか、クリスマスケーキやおせちの注文を当日に受け取れるようになんてことが可能なので便利ですね。
お得
いつもの品からネットスーパーオリジナル商品まで、豊富な品揃え。
さらに、グループ各社で使えるnanacoポイントも貯まります。
引用元:イトーヨーカドーネットスーパー公式サイト
セブンイレブンでも使えるnanacoポイントカードをすでにご利用中の方は多いのではないでしょうか。
普段の買い物って意外に1回で5,000円ほど買ったりとかして、スーパーのポイントカードって知らないうちに結構バンバン貯まるんですよね。
こちらでもnanacoポイントが200円(税抜)につき1ポイントたまるから、またそれをお買い物に使えると思うととってもお得です。
イトーヨーカドーネットスーパーの始め方3ステップ
- 7idの会員登録
- お届け方法の選択
- お買い物を始める
①7idの会員登録
こちらはセブン‐イレブンアプリ、イトーヨーカドーアプリ、西武・そごうアプリ、アカチャンホンポアプリ、ロフトアプリ、デニーズアプリで会員登録済みの方はそちらのアカウントでログインできますし、それらの会員登録をしたことがない方は下記リンクよりアカウント作成可能です。
会員登録の流れでnanaco番号の登録がありますので、そちらに登録しておけばお買い物でポイントが貯められます。
②お届け方法の選択
基本的には自宅に届けてもらう方が多いかと思いますが、店舗によっては店舗受取サービスを行っているところもあります。(クレジットカード支払が必須となります。代引き不可)
- 配達料金がかからない
- 指定した受取時間のなかで都合に合わせたタイミングで受け取れる
- 現地で買い物するわけではなく受け取るだけだから時間がかからない
- 奥様が注文してご主人が仕事帰りに受け取って帰ってくる等も可能
私は対象店舗が遠かったのと、妊娠期間とか出産後すぐの特に大変な時期に利用したかったので、店舗受取は利用したことがありませんが、配達料金がかからないという点を重視するのであれば、店舗受取はサッと受取りに行くだけなので利用してみてもいいかもしれませんね。
自宅・店舗受取のほかに、7&iロッカー受取、7&i受取BOX、置き配サービスなどもありますので、自分のスタイルに合った受取り方法を選択できます。
③お買い物を始める
- 商品と個数を決める
- カートに入れる
- レジに進みお支払い内容を確認
- お届け状態を選択(5円のレジ袋か返却要のエコdeバスケットを選択)
- お支払い方法を指定(クレジットカード支払いか代金引換)
- 欠品時の連絡要否
- 非接触お届け(5円のレジ袋選択&クレジットカード支払い)
- 購入商品の確認
- ご注文の確定
- ご注文の完了
④はレジ袋を選択すると5円かかるため私は毎回エコdeバスケットを利用していました。折り畳みのカゴに商品を入れて配達され、受け取ってすぐに配達員にカゴを返却することで料金がかかりません。
⑥の欠品時の連絡要否で連絡を「必要」としておくと、最初に記載したように欠品時に電話連絡をもらえて代替え商品の提案かキャンセルかを選ぶことが出来るのでおすすめです。(商品が無ければ無いでキャンセルでいいという場合は連絡「不要」を選択すればOKです。)
⑦の非接触お届けは置き配とは異なり在宅しておく必要があり、インターホンを鳴らして玄関前に商品を置いたことを配達員が伝えてその場を離れたあとに受け取れるという仕組みです。コロナ禍には安心なサービスですね。
ただ、非接触お届けの場合はエコdeバスケットを利用できないので5円のレジ袋代はかかるのと、代金引換は選択できません。
配達料金を102円(税込)にする手続き手順4ステップ
配達の便によっても異なりますが、配達料金は通常300円+税がかかります。
しかし、交付日より4年以内の母子健康手帳の提示することで配達料金が登録日より4年間、いつでも¥102(税込)でご利用できます。
- イトーヨーカドーネットスーパーに会員登録
- ネットスーパー配達員または、イトーヨーカドー店内サービスカウンターにて母子健康手帳を提示
- 登録用紙に、お名前・7iD(ログインID)・母子健康手帳交付日を記入
- 登録完了!4年間ネットスーパーの配達料金は102円(税込)でご利用可能!
②については、イトーヨーカドーが近くにある方については店内のサービスカウンターで提示すればOKですが、行くのが大変であればネットスーパー配達員に来てもらった際に提示することも可能です。
③の用紙もその場で(サービスカウンターか配達員)提出しましょう。登録用紙の事前ダウンロードはこちらから。
申請後、登録までに2~3日かかる場合があります。 登録が完了次第登録されているメールアドレスに連絡が来るためメール受信してから注文しましょう。
さいごに
ネットスーパーはイトーヨーカドーしか体験したことがないのですが、イトーヨーカドーを選んだ決め手は配達料金が子育てママには優しいところでした。
またコープさんなどは素材の安心安全さなど魅力的だなと思ったのですが、配達の曜日が決まっていることなどが私にとっては利用しにくい点だったこともあり、何曜日でも毎日でも注文できるネットスーパーのほうが私には合っていました。
ネットスーパーを利用してみたいけどどこを利用しようか悩み中という方は是非一度イトーヨーカドーネットスーパーをご利用してみてはいかがでしょうか☆
また、料理することすらも無理!!という状態なら、下記ようなサービスを利用することもおすすめですよ。
にほんブログ村👆↑ブログ村のランキングに参加中ですので良かったらポチっと応援お願いします!