転職

3回転職した現役人事がおすすめ!転職サイトと転職エージェントサービス

パソコンを使う人

転職するかしないか悩んでいる人も多いと思います。

実際に、転職を3回経験し現在上場企業で人事をしている私が体験談も含めて、おすすめの転職サイトと転職エージェントサービスをご紹介します。

この記事をおすすめする人
  • 転職するか悩んでいる人
  • 転職したいがどの転職サイトや転職エージェントサービスがおすすめか分からない人
  • 転職した人の体験談が知りたい人

転職サイトと転職エージェントサービス

転職サイトとは

企業が求人広告会社に費用を支払い求人を掲載しているサイトです。求職者はサイトを無料で利用できます。「希望職種」「希望勤務地」「希望年収」などの複数の条件を直接入力して検索し興味のある会社に直接応募することができます。

転職エージェントとは

人材紹介会社を指します。求職者は人材紹介会社に会員登録することで、人材紹介会社の担当者(キャリアアドバイザー)から会社を無料で紹介してもらうことができます。紹介してもらった中で興味のある会社があれば、キャリアドバイザー経由で応募することができます。

おすすめ転職サイト3選

まずは転職サイトのご紹介です。転職サイトにも様々な種類があります。実は、私は現在の人事の仕事をする前に求人広告会社の営業をしていました。その経験もあり、色々な会社の転職サイトを知ったので、その中で特におすすめなものを3つご紹介します。

リクナビNEXT

画像出典:リクナビNEXT公式サイト

新卒サイトではリクナビが有名ですが、株式会社リクルートが運営する転職サイトです。求人の掲載数が多く、5万件以上の求人の中から「職種」「勤務地」「働き方」などの希望条件を選択し自分にあった求人を探すことができます。様々な業界で転職先を探したい人に向いています。さらに、会員登録で希望条件を入力しオファーを希望することで多くの企業からオファーも受け取れます。

また、興味をもった求人で「気になる」ボタンを押すことで「気になるリスト」に追加でき、時間があるときに興味を持った求人だけを見ることができます。

個人的におすすめなのは、転職成功ノウハウがまとめられている点です。転職活動の準備や流れ、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策、内定後の流れなど転職が初めての人にとっても分かりやすくまとめてくれています。転職Q&Aで転職する際に疑問に思う質問に対して一問一答で解答がみれたり、「みんなの転職」といって色々な人の記事も読めるので参考になります。

会員登録はこちらから

エン転職

画像出典:エン転職公式サイト

エン・ジャパン株式会社が運営する転職サイトです。求人数は7,000件以上で、「職種」「勤務地」などで簡単に求人を探すことができます。こちらも「気になる」ボタンがあるため、時間がある時にゆっくりと興味を持った求人だけを見ることができます。

求人によっては取材担当者が「取材から受けた会社の印象」「この仕事のやりがい&厳しさ」「この仕事の向き&不向き」などを記載してくれています。短い動画で面接官のメッセージや社内を見れる案件もありますので、事前にできるだけ多くの会社情報を知りたい人に向いています。

会員登録はこちらから

doda

画像出典:doda公式サイト

パーソルキャリア株式会社が運営する転職サイトです。求人数が12万件以上で案件数が非常に豊富です。「職種」「勤務地」「年収」などで簡単に求人を検索できます。こちらも「気になる」ボタンがあるため、興味をもった求人をあとで確認できるためまずはどんどん「気になる」ボタンを利用しましょう。

スカウトサービスを使用することで企業からオファーを受け取ることもできます。またパートナーエージェントサービスを使用することで国内400以上の転職エージェント、5,000人以上のキャリアアドバイザーが自分にマッチした求人を紹介してくれます。ちなみにこれらも無料で利用できます。自分で探すだけでなく、より多くの企業を知りたいという人に向いています。

会員登録はこちらから

転職エージェントサービスおすすめ3選

次は転職エージェントサービスのご紹介です。転職エージェントサービスも様々な種類がありますが、実際私が転職する際に利用した中で特におすすめなものを3つご紹介します。

MS Agent

画像出典:MS-Japan公式サイト

株式会社MS-Japanが運営するMS Agentは「経理・人事・法務・財務・総務(管理部門)」や「会計士・税理士・弁護士」に特化した転職エージェントサービスです。このような管理部門や士業に特化した転職サービスがほとんどない中で、心強いサービスです。

私は人事として転職したいと思っていたので、人事に特化したサービスを調べていた時に知りました。私の場合は20代ぐらいの女性がキャリアアドバイザーでしたが、管理部門に対する専門知識も豊富で安心して任せることができました。

面談当日に希望条件などを聞かれ、希望に合致した求人を何件かすぐに紹介してくれたため、レスポンスが早い印象です。管理部門に特化していることもあり、他の転職エージェントサービスでは見かけなかった求人もいくつか紹介されたので、管理部門で転職したい人にはおすすめのサービスです。使用してみたい人は、下記から簡単に無料登録できますので、是非使用してみてください。

リクルートエージェント

画像出典:リクルートエージェント公式サイト

株式会社リクルートキャリアが運営するリクルートエージェントは「求人件数が業界トップクラスに多く、転職支援実績もトップクラス」な転職エージェントサービスです。35年以上の蓄積されたノウハウや転職成功事例をもとに転職者をサポートしてくれます。

私は今までに3回転職をしていますが、3回とも使用しているぐらい転職エージェントサービスといえば一番最初に思いつく有名なサービスです。私の場合は、3回とも30代ぐらいの女性がキャリアドバイザーとしてついてくれました。

物腰が柔らかく知識も豊富なため、こちらの質問や疑問に対しても丁寧に答えてくれます。面談時に希望条件を伝えると、求人数も豊富なため希望条件に合致した案件を数十件紹介してくれました。転職が初めてで色々と不安があり質問をしたかったり、とにかく多くの求人案件を見たい人におすすめです。使用してみたい人は、下記から簡単に無料登録できますので、是非使用してみてください。

doda

画像出典:doda公式サイト

パーソルキャリア株式会社が運営するdodaは「求人案件数が豊富で、転職サイトとも一体になった」転職エージェントサービスです。1つのサイト内で転職サイトとエージェントサービスが提供されているため、自分で求人をチェックしながらもキャリアアドバイザーから紹介してもらった求人も見ることができ併用して転職活動を進めることができます。

私は最初転職サイトとしてdodaを活用していたのですが、エージェントサービスにも無料で申し込めるのを知ってキャリアドバイザーに面談を申し込みました。担当者は20代ぐらいの女性でしたが紹介してくれた求人1つ1つに対してしっかりと情報を伝えてくれたり、履歴書や職務経歴書のポイントを教えてくれたりと丁寧なサポートを受けることができました。

また紹介してくれる求人案件もdodaにしかない独自のものも多く、転職サイトで知れなかった企業や他の転職エージェントサービスに無かった求人も知れたのが良かったです。丁寧なサポートを受けながら大手企業以外の中小企業やベンチャー企業も知りたい人におすすめです。使用してみたい人は、下記から簡単に無料登録できますので、是非使用してみてください。

転職エージェントサービスを使うメリット

①キャリアアドバイザーによるサポートが受けられる

転職経験がない人は「企業の探し方」「応募方法」「履歴書や職務経歴書の作成方法」「志望動機の作り方」「面接対策」など全てのことで分からないことが多いと思います。また転職経験がある人も、企業で働きながら平行して転職活動する中で時間がない人も多いと思います。転職する上で不明な事はプロのキャリアアドバイザーに聞けばすべて教えてくれますし、サポートしてくれます。

またどうしても転職サイトの文面の情報だけでは読み取れない情報も直接キャリアアドバイザーに聞くことでリアルな企業の情報を教えてくれることがメリットです。

②非公開求人を見ることができる

非公開求人とは転職サイトや企業のホームページに公開されていない求人のことを指します。企業が企業名や募集職種や仕事内容を公開していないため、転職したい人が自ら調べることができない求人です。

私は人事をしていますので業務上で転職エージェントを活用していますが、社内外に公にしたくないポジションの募集をする時に非公開で求人をお願いしたりします。また非公開で求人を出すことで、条件に合致する人だけを転職エージェントから紹介してもらえるため、効率よく採用活動を進めることができる点が「非公開求人」とする理由です。

転職したい人からすると、自ら調べることができない求人案件をキャリアアドバイザーから紹介してもらえるチャンスがあることが、転職エージェントサービスを利用するメリットと言えるでしょう。

③年収を交渉してくれる

自分で転職サイトから企業を探して応募し、内定をもらい転職先を見つけた場合、直接年収を企業に交渉するのはハードルが高いと思います。その年収の交渉を転職エージェントがしてくれます。

実は、企業側は転職エージェントから紹介してもらった人を採用する時に、1人につき年収の25~35%を人材紹介会社に支払います。転職エージェント側からすると年収を交渉して年収をUPすることができれば自らの利益もUPすることにつながるため交渉を代わりにしてくれます。

さいごに

様々な転職サイトと転職エージェントサービスをご紹介してきましたが、自分にあったサービスの活用を是非検討してみてください。迷う人は、私がおすすめする方法を試してみてくださいね。

下記を活用し企業検索

リクナビNEXT

エン転職

doda

転職エージェントサービスを活用


リクルートエージェント

doda
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

👆↑ブログ村のランキングに参加中ですので良かったらポチっと応援お願いします!