- ヤマハ音楽教室の幼児クラスのレッスン内容や様子
- 1歳でヤマハ音楽教室に実際に通ってみた感想
- 月謝に対する満足度
大手のヤマハ音楽教室が気になる~1歳からだと早いかなぁ?
大手の音楽教室の1つ「ヤマハ音楽教室」について、実際に1歳児クラスに通ってみた感想やクラスの様子などについてまとめてみました。
月謝に対するレッスン内容が果たして満足度が高いのかどうか…気になるところですね!
目次
まず結論から
1歳児からヤマハ音楽教室に通うことは、月謝+施設費で
毎月7,000円超に対して満足度は低い!1歳は早かった!
もちろん個人的な感想です。詳しく見ていきましょう。
1歳児はドレミらんどのらっきークラス
1歳児向けのらっきークラスは4月と10月開講で、半年ごとに入会できます。私たち(母娘)の場合は4月に入会するために1月に見学に行き入会手続きを行いました。
入会までの流れ
私たちが入会するまでの流れは下記の通りです。
- 無料のイベントで予約のみで楽しめるコンサートに参加
- 体験レッスンの案内を受ける
- 後日体験レッスンをする
- 入会手続きをする
それぞれ簡単に説明します。
無料のイベントで予約のみで楽しめるコンサートに参加
無料のコンサートイベントは、ヤマハの先生によるエレクトーンやピアノ生演奏、ゲストを招いての珍しい楽器の演奏、のこぎりを楽器にして音を奏でるパフォーマンスを見せてくれたりと内容が盛りだくさんで子供も大人も興味を惹かれるコンサートでした。
アンパンマンやジブリ曲などで子供たちの心をがっちりと掴まれ楽しい時間を過ごせました。
体験レッスンの案内を受ける
コンサートが終わると当然ですが体験レッスンの営業がありました。強制ではなく希望者のみ体験レッスンの申し込みをその場で行う流れで、もともとヤマハ音楽教室に興味があって行ったのでそのまま申し込みをしました。
後日体験レッスンをする
後日体験レッスンに参加しました。コンサートで案内された教室にて体験を済ませたのですが、実は家から少し遠くて毎回バスで通わなければならない距離だったので、通うとしたら家の近くがいいと考え改めて家の近くの教室で体験レッスンを受けました。
本当は体験レッスンは1人1回までなのですが、別の教室での体験なので改めてさせていただけました。(融通が利いてありがたかったです。)
どちらの教室でも娘が楽しそうにしていたため、ぜひ入会してみようと思えました。
入会手続きをする
家の近くの教室で入会手続きを済ませました。体験当日の入会の場合、購入しなければならない教材の一部が無料になるサービス(キャンペーン?)だったので、当日での入会を決めました。(詳しくは後半の「入会金と教材費」参照)
娘の場合4月から保育園に通うことが決まっていたため、平日のレッスンは難しく土曜日がある教室に決めたのですが、教室によっては土曜日がないところもあるのでよく調べてみてくださいね。
レッスン日
らっきークラスのレッスン日は月3回で曜日は固定です。3回がいつなのかは、クラスにて事前に連絡があります。だいたい3ヵ月分ずつ教えてもらえていましたが、教室によっては半年分全て決まっているところもあるかもしれません。
レッスン内容
レッスンの時間は40分。
保護者の方と一緒に参加する1歳児のらっきークラスでは、以下のような内容でレッスンが行われます。(教室によって異なる場合もありますので参考程度に)
- 出席カードにシールを貼る(シール貼りが好きな時期なのでこれも楽しそう)
- テキストの中から3曲程度からだを動かしたり、楽器や手遊びを取り入れて歌う
- 歌える絵本の読み聞かせをしてくれる
- 最後にピアノ生演奏で1曲弾いてくれる
- 月に1度はクラフトの時間があり、手作りおもちゃや楽器を作って持って帰ることが出来る
②の楽器というのは、教材であるタマゴ型シェーカーを先生の歌に合わせてフリフリしたり、貸し出されるタンバリンを叩いたりします。
また「電車」の歌の場合は、お子さんと手をつないで教室をぐるぐると歩いてはストップとか、「パンやさん」の歌ではパンを作るような手遊びをしながら一緒に歌います。
ピアノ生演奏は教室によってはエレクトーンの場合もあるそうですが、クラシックのときもあれば知っている曲のときもあります。月単位で曲が変わります。
からだ全体や楽器を使ってお父さんやお母さんと一緒にレッスンするので、みんな楽しそうです。
教室の様子
公式ホームページには1クラス8組程度と記載がありますが、娘が受講していたクラスは土曜日ということもあってか5組でした。コロナ禍であればもしかしたら定員を少なくしているかもしれませんね。
それぞれが親子で参加し、必ず名札をつけるのでおともだちの名前も何回か参加しているうちにすぐに覚えられます。
1歳児のクラスということもありそれぞれが自由に動き回るか、親にべったりでほぼ動けないかという状態が多いです。
もちろんきちんと参加している感のあるお子さんもいますが、それでも一度シェーカーを手にしたら「ずーーっとフリフリし続けたい!!」となり次の曲になってもお構いなし状態が普通です。
月謝やその他かかる費用
月謝について
レッスン料金は5,500円(税込・月額)
月謝以外に毎月かかる費用
レッスン料に加えて毎月施設費が必要になります。私たちが通っていた教室は施設費1,650円のため毎月7,150円支払っていました。施設費は教室により異なるため最寄りの教室に確認してみてくださいね。
入会金と教材費
私たちの教室では入会金が5,500円でした。(教室により異なります。)それに加え教材費は以下の通り。
半期分のCD付テキスト代(4月~9月分) | 2,200円 |
出席シールと台紙 | 385円 |
名札※1 | 275円 |
タマゴ型シェーカー※1※2 | 1,100円 |
※1.名札とタマゴ型シェーカーは一度購入すればずっと使用できるので半期ごとの買い替えは不要です。
※2.「入会の流れ」の部分でも記載しましたが、体験レッスン当日中に入会した場合は、このタマゴ型シェーカーが無料になるため、実際かかった教材費としては2,860円です。
体験レッスン当日中に入会しない場合は、3,960円かかることになりますね。
期待していたことと実際に通ってみた感想
事前にコンサートや体験レッスンに参加したことで、期待が大きくなっていたんですかね。期待と実際に少しギャップがあったというのが私の正直な感想です。
レッスンに対して期待していたこと
以下のような期待を胸にレッスンに参加しました。
- ピアノの生演奏がたくさん取り入れられてレッスンが進んでいくのだろう
- 先生のレッスンで娘はすごく楽しんでくれるだろう
- 40分とはいえ充実感のある時間になるだろう
実際に通ってみて分かったことと感想
実際に通ってみた感想として良い点、期待外れな点をそれぞれまとめてみました。
- おともだちができる(どちらかというとママ友)
- 子供たちはなんとなく楽しそう
- 普段さわらない楽器に触れる機会がある
- ピアノの生音を聴く機会となる
- 1歳児でまだ集中できないので先生が一人で歌っているような時間が多い
- 親は参加させようと定位置に連れ戻したり誘導したりで必死
- 40分間は教室の出入りも込みなので、実質33~35分程度になる
- ピアノの生演奏でレッスンが進んでいくと思っていたら9割がCD
- CD付の教材なので家でそれを流している方が楽しそう
正直な感想です。全くダメなわけではありません。構成やテキストの曲などどれも考えられたものなのであろうことは間違いないでしょうね。
ただ私の期待が大きすぎたのと、1歳というのはまだ少し早かったのだろうなと思いました。
まとめ
ここまででヤマハ音楽教室らっきークラスの詳細と実際に1歳から通わせてみた感想について書いてきました。
◆未入会の人に向けた定期コンサートは無料で参加できてかなり充実した内容なのでこれに参加するだけでも満足感あり
◆1歳児のレッスンはドレミらんどのらっきークラス
◆レッスン料金は月額5,500円+施設費
◆その他教材費3,960円
◆入会金は教室による(私たちの教室は5,500円)
◆レッスンに対して期待していたものと実際に少しギャップがあった
◆ピアノ生演奏以外の部分は家でできる内容
◆1歳児での入会はちょっと早すぎたように感じた
結果的に私たちは4か月のレッスン経過後退会してしまいました。
ただ、これは1歳児だと月齢の差も大きく感じるため1歳でも後半、2歳近くになればまた変わってきたのかもしれません。集中力なども個人差があるでしょう。
ヤマハ音楽教室自体は考え抜かれたテキストとカリキュラムで子供の音楽への興味を沸かせる手段の一つとしてとても良い習い事だと思いますので、個人的にはまた3~4歳でもう少し集中力や何かに取り組む姿勢が整ってきたころに再度考えたいなと思っています。
👆↑ブログ村のランキングに参加中ですので良かったらポチっと応援お願いします!