妊娠・出産

出産祝いはどこで買う?迷ったらコレ読んで!本当に喜ばれる出産祝いとは?

出産祝いの品
この記事はこんな方におすすめ!
  • 出産祝いって何をあげたらいいのか分からない
  • 実際のところ本当にもらってうれしいお祝いって何?
  • カタログギフトってもらっても手間がかかるかな?
ママちゃ

こんな疑問をお持ちの方に向けて記事を書きました!

私も二人の出産を経て嬉しかったなと思うお祝いやこれが欲しかったな~などと思う物をご紹介します。

お品物だけでなく、「いつ渡せばいいのか?」「金額の相場は?」など出産祝いの疑問をまとめていますので参考にしていってくださいね!

出産祝いっていつ渡す?

出産祝いを渡すタイミングは一般的に、産後の母子退院後から1か月以内が目安です。

絶対に間違ってはいけないのが、産後すぐに使うであろうものでも出産前に渡すのはNG。出産は最後の最後までなにがあるかわかりません。必ず産まれてから渡すようにしましょう。

1か月以内というと結構タイトですよね。1か月は過ぎてしまうけど近々会う予定があるなんてときは無理せず会う時に渡すのでいいと思います。

内祝いの手配などがバラバラと大変になるので「1か月以内に」と言われています。

実体験としては1か月以内にいただけることのほうが少なかったですし、会う予定があるときに手渡ししてもらえるほうが嬉しいので、個人的にはあまり気にしなくてもいいのかなと思います。

出産祝いの相場は?

簡単に表にまとめてみました。

関係 金額 補足
兄弟・姉妹 1~5万円 若いときは金銭的に余裕がない場合、相場より低くても兄弟であれば理解されるでしょう
親戚・いとこ 1~3万円 特に親しい間柄なら多め、あまり会うこともない関係なら少なくてもOK
知人・友人 3,000~1万円 連名で出すときは一人3,000~5,000円が目安
同僚 3,000~5,000円 関係性によって判断しましょう
先輩・上司 5,000~1万円 普段お世話になっている度合いで考えてみましょう

上記は参考であり、相場ほど出せない場合でも気持ちが一番大切です。相手を想ってお祝いしましょう。

出産祝いのおすすめな選び方

出産祝いの品を選ぶ際にやはり一番いいのは何が欲しいのかをお相手に直接尋ねることが出来ればいいですよね。

ただ直接尋ねてしまうと「気を遣わないで」などと断られたり、そもそも直接聞きづらかったり、その機会が無い場合もあります。

「相手の欲しいものが分からない場合」という想定で考えていきましょう

カタログギフトを贈るパターン

  • 里帰り出産など産後手伝ってもらえる環境にある時間的余裕のある人
  • 二人目以降の出産の人
  • 兄弟姉妹からおさがりをたくさんもらえている人
  • 相手の好みや状況が全く分からない場合

上記のような方へ贈るお祝いは、カタログギフトを選択することをおすすめします。

私自身としては上記にほぼ当てはまっており、カタログギフトが一番ありがたいと思うタイプでした。

カタログギフトの気になる点としては、「手間がかかるかも」「お祝い品として味気ないかも」などと思われる方もいるかもしれません。

里帰り出産で助けてもらえる環境があったため時間的余裕もありましたので、産後カタログで選んでスマホでポチポチ手配するぐらいの余裕はありました。(そもそもカタログギフトは半年ぐらいの有効期限があるので本当に落ち着いたころにゆっくり選ぶこともできます。)

また兄弟姉妹が先に出産を終えて姪甥がある程度成長しているためおさがりをもらう機会もあり、これといって「欲しい!」ものがすぐには思いつきませんでした。

その点カタログギフトであれば、自分の状況をしっかり理解したうえでカタログの中から欲しいものを選べるので本当にありがたいと思いました。

直接お祝い品を選んで贈るパターン

  • ワンオペで時間的余裕がなさそうな人
  • 初めての出産の人
  • 直接手渡しでお祝いを渡せる場合
  • 相手の好みをなんとなく把握している場合

反対に上記のような方に贈る場合はカタログギフトよりも、直接お品を選んで贈る方が喜ばれるかと思います。

やはりカタログギフトには「選んで注文するという作業が必要」になりますので、本当に時間に余裕がない人にとっては少々手間となります。

また、初めての出産の場合はベビーグッズがそろっていることも少ないですのでたいてい何を頂いてもありがたいものです。

相手の好みがわかっている場合は、その人その人に合ったものを選べるならそれに越したことはありません。

おすすめの出産祝い!本当に役立つもの3選

私がおすすめする出産祝いの品3選をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ベビーモニター

私も出産祝いにいただいたのですが、これは本当におすすめです。

音や動きに反応してお知らせしてくれるだけでなく、室温の感知までしてくれるので暑すぎないか寒すぎないかをモニターで常に確認できます

また明るい場合は画質も鮮明ですし、真っ暗にした場合でも暗視カメラで動きははっきりわかります。

赤ちゃんを寝かせた後に別室で過ごすのには無くてはならない存在です。

ジゴトゥーズ(着る布団)

日本ではスリーパーと呼ばれるものに近いですが、フランス発の着る布団です。

赤ちゃんの体温調整はかなり難しいです。赤ちゃんは基本暑がりなので布団をはいでしまうことが多く、寝相によっては掛布団が顔にかかってしまう危険などもあります。

そんなときにジゴトゥーズを着せてあげれば、布団を何度もかけなおしてあげる手間や、タオルケットや布団が顔にかかってしまう心配も防げます。

こちらのプチバトーオンラインブティックでは、赤ちゃんの肌に優しいオーガニックコットン100%で作られていてとってもおすすめです。

新規会員登録で税込1,100円OFFクーポンプレゼント

離乳食食器セット(ワンプレートタイプ)

離乳食食器は色味の統一されたお洒落なものを選ぶといいでしょう。

経験上お祝いに離乳食食器をいただき嬉しかったのですが、それ以外にお宮参りでも神社から離乳食食器をいただきました。

たくさん要らない…とその時は思ったのですが、品数が増えるにつれて意外に数が必要になってくるのです。

ただ個人的には食器セットタイプ(皿、小鉢、深皿)と下記のようなワンプレートタイプ両方あれば嬉しいので、食器セットタイプはありがちで他からも貰う可能性があることを踏まえ、ワンプレートタイプをおすすめします

>>DADWAYオンラインショップで離乳食食器を見てみる

おすすめの出産祝い!カタログギフト編

カタログギフトも様々な種類があり、迷ってしまいますよね。予算である程度絞ることはできると思いますが、そもそもどこで発注するのがいいのかというところ。

カタログギフトのおすすめも併せて見ていきましょう。

ハーモニック

引用元:ハーモニック

こちらの「きらきらコース」は4,180円(税込)でご友人や同僚への出産祝いにぴったりです。

おもちゃやスキンケア用品など幅広く選べるので、好きなものまたはすでに持っているものを避けて選ぶということが可能ですよね。

引用元:ハーモニック

こちらの「にこにこコース」は11,880円(税込)で、兄弟姉妹や親戚の出産祝いにぴったりです。

1万円コースとあって良質なおもちゃや衣類のセットアップなども選べるので、満足いただける内容となっています。

この「えらんでbaby」シリーズは4,180円~35,640円と幅広いコースがあるので、お相手によってどなたにでも贈ることができる料金設定となっています。

ご購入はこちら↓↓↓

出産お祝い用カタログギフト「えらんで」

ハーモニックには上記のようなその他総合カタログが多数取り揃えられているため、出産祝いとはいえベビーグッズよりも出産されたご本人がお使いになれる品物を贈りたいという場合にも対応可能ですよ。

送料については、お届け先一か所につき2,750円(税込)以上の購入で全国送料無料です。2,750円(税込)未満の場合は1お届け先ごとに一律385円(税込)がかかります。

ラッピングは「包装紙」「のし」「あいさつ状」「手提げ袋」など全て無料サービスなのでありがたいですね!

ご購入はこちら↓↓↓

カタログギフトのハーモニック〈公式サイト〉

RING BELL リンベル

カタログギフト業界ではトップシェアなのがリンベルです。

こちらはベビーグッズを取りそろえたカタログギフトというものは無いのですが、総合カタログの種類が圧倒的豊富にあります。

また赤ちゃんのためのタオルや食器などをディズニーで揃えたいという方にはおすすめの、ディズニーカタログギフトもあります。一冊まるごとディズニー商品ですのでディズニー好きな方に贈りたい一品ですね。

引用元:リンベル

本当にたくさんの種類のカタログギフトが取り揃えられていますので、相手を想って探してみるのも楽しいですよ。

送料については、お届け先一か所につき3,600円(税別)以上の購入で全国送料無料です。3,600円(税別)未満の場合は1お届け先ごとに440円(税込)がかかります。

ご購入はこちら↓↓↓

カタログギフト大手〔リンベル〕の公式オンラインショップ

まとめ

ここまでで出産祝いに関して「いつ渡せばいいのか?」「金額の相場は?」「おすすめのお祝い品は?」ということについてまとめてきました。

それでは振り返って見ていきましょう。

◆出産祝いを渡すタイミングは?
退院後から1か月以内が目安(会う予定があるならそのときでOK)

◆金額の相場は?

関係 金額
兄弟・姉妹 1~5万円
親戚・いとこ 1~3万円
知人・友人 3000~1万円
同僚 3000~5000円
先輩・上司 5000~1万円

◆おすすめな出産祝い品は?
ベビーモニター・ジゴトゥーズ・離乳食食器(ワンプレートタイプ)

◆カタログギフトのおすすめは?
ハーモニックの「えらんで」・カタログギフト最大手のリンベル

迷ってしまう出産祝いについて少しイメージが湧きましたでしょうか?少しでも参考になれば嬉しいです。

こちらの記事では、お洒落で個性的なプレゼント選びについて記事をまとめています。併せてご覧くださいね。 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

👆↑ブログ村のランキングに参加中ですので良かったらポチっと応援お願いします!