- 赤ちゃんの性別を正確に知りたい
- 赤ちゃんの表情が見たい
- 夫婦で胎児を見て赤ちゃんが育っていることの実感をしたい
赤ちゃんと会えたって感じがしたよ~
この記事では、一人目を妊娠したときに私たちが利用させていただいた「ゆたかマタニティ超音波クリニック」のAnniversary胎児検診(4D超音波検査)についてご紹介します。
上記のようなことに興味がある方には、体験談を参考にしていただければ幸いです。
目次
Anniversary胎児検診(4D超音波検査)
基本情報 | |
---|---|
対象期間 | 妊娠16週~妊娠30週 |
診療内容 |
|
診療時間 | 20~30分(赤ちゃんの見えやすさにより変わる) |
特典 | 赤ちゃんの3D/4D顔写真を記念にお渡し |
こちらの検診は家族みんなで一つの部屋で見ることができます。
私たちは夫婦二人で来院したのですが、診療室に通されて二台のリクライニングシートにそれぞれ座らせてもらい、妊婦の私はお腹を出して超音波を当てながら診療していく形でした。
リクライニングシートが使われる理由は、全開に倒して天井に映し出される4Dの赤ちゃんの映像を二人で鑑賞するスタイルだからです。
私が妊婦健診に通っていた病院では、通常の2Dエコーしか対応していなかったので性別のあいまいさ、パパちゃにも一緒に体感してほしかったことからこの病院で診てもらうことに決めました。
ちなみに私たちは妊娠28週のときに診察してもらいました。
実際に体験した感想

リクライニングを倒してお腹を診る準備がされ部屋の照明が落とされると、まず初めに赤ちゃんの予定日付近の星空が映し出されました。本当にロマンチックで粋な演出でした。
あまり星には詳しくない私たちでしたが、「これが赤ちゃんの予定日付近の星空ですよ」と教えてもらったら、すごく素晴らしい光景に見えてくるから不思議です。
その後、お腹にあてた超音波で表情などを確認していきます。
はっきりと表情が見れたときの感動は忘れられません。あくびをしたり手を動かして顔をこするようなしぐさをしてみたりとすっかりお腹の中で赤ちゃんが出来上がっていることに、パパちゃも声を出して感動していました。
また、妊婦健診を受けている病院ですでに暫定の性別は聞いていたものの、確信を持ちたいという部分からこちらで見ていただいたところ、性別もほぼ間違いなく女の子ですと言ってもらえて、二人で大喜びしたのを覚えています。
先生もとても優しい方で、細かい説明と私たちが喜んでいることに対して微笑みながら検診を進めてくれるので穏やかな時間が流れていました。
コースと料金
コースの種類
Anniversary胎児検診コース | 診療内容 |
基本コース | 顔、性別、羊水量、胎盤の位置、臍帯付着部位等 |
安心コース | 基本コース+心臓スクリーニング検査 |
プレミアムコース | 安心コース+来院した週数時点でわかる限りの診断(脳の構造、心臓疾患、手足の異常、肺、腎臓、腸などの臓器確認等) |
料金について
Anniversary胎児検診コース | 料金 |
基本コース | 11,000円(土日祝+1,100円)(税込) |
安心コース | 基本コース+5,500円(税込) |
プレミアムコース | 基本コース+16,500円(税込) |
動画保存(USB) | 2,750円(税込) |
私たちは基本コースと動画でも残したかったのでUSBでの記録をお願いしました。
完全予約制のため必ず事前に予約してからの来院が原則です。
その他の検査
- 胎児初期精密検査
- 羊水検査
- 絨毛検査
- クアトロ検査
- 出生前診断・その他の相談
さいごに
ここは本当に行ってよかったと思うよ。初めての子供だったからいろいろ不安や楽しみがあって、ママちゃと一緒に子供の顔を見たときは感動しちゃった!
わたしもパパちゃと二人で見れたことが嬉しい。女の子ってわかったときは顔を見合わせて喜んだよね!
他県から来院されている人もたくさんいるそうで、人気があるみたいだね
他にもいろんな検査をしてくれる病院みたいだから、不安がある人や相談したいことがあれば、一度訪れてみてもいいかも!
大阪市 ゆたかマタニティ超音波クリニック 4D超音波 フォトブック 赤ちゃん 久川 豊 (yutaka-maternity.com)
こちらの記事ではベビー用品の紹介もしています。ぜひのぞいてみてください♪

👆↑ブログ村のランキングに参加中ですので良かったらポチっと応援お願いします!